烏瓜

烏瓜
からすうり【烏瓜】
ウリ科のつる性多年草。 巻きひげで他物にからみつく。 雌雄異株。 夏の夕方, 縁が糸状に裂けた五弁の白色花を開く。 果実は大きな楕円形で赤熟する。 根から採ったデンプンは天瓜粉(テンカフン)の代用になる。 また, 漢方で根を通経・利尿剤に, 種子を袪痰(キヨタン)・鎮咳剤(チンガイザイ)に用いる。 ﹝季﹞秋。
〔「烏瓜の花」は ﹝季﹞夏〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”